ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 https://analytics.google.com/analytics/academy/certificate/TiepweC8SKqeaAXTDSMm8A

『世界最古の国』日本

#神社仏閣#歴史#都市伝説#グルメ#漫画#アニメ#ゲーム#その他生活にありとあらゆるものなどに関することを書いています。ここに記載するすべて記事の引用素材は誹謗中傷を目的としたものでは無く、著作権を侵害する目的で作成したものではありません。

勤労感謝の日

2020年の『勤労感謝の日』はちょうど月曜日にあたり、3連休になる方々も多いとおもいます。

 

 

 

 

この『勤労感謝の日』は戦後間もない、1948年に『国民の祝日に関する法律』で制定された、『祝日』となっています。

 

 

 

 

その内容は第2条に記述されており、そこには『勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう』となっています。

 

 

 

 

もっとわかりやすく言うと、「社会で働いている人すべての人に感謝する日」ということですね。

 

 

 

 

 

この働いている人とは、賃金を貰い働いている人以外にも、例えば家庭で毎日、育児や介護、家事などをこなしている人。

 

 

 

また、ボランティア活動を行なっている人など、全ての国民に感謝し、そして自分自身も労る日となります。

 

 

 

 

 

さて、この『勤労感謝の日』。

 

 

 

 

実は宮中行事で最も重要な祭祀のひとつの、ある祭祀が由来していたことをご存知でしょうか?

 

 

 

 

その祭祀が…。

 

 

 

 

 

 

新嘗祭

 

 

 

 

 

新嘗祭』とは、古来から『天皇陛下』がその年にとれた収穫物を『天照大御神』を含めたすべての神々に感謝し、奉納し、それらを自らも食す儀式になります。

 

 

 

 

 

天皇陛下』がはじめて即位した年のみに行われる『大嘗祭』では、『天照大御神』の神威を高めて、それを『新天皇』が授かり、五穀豊穣と、国家・国民の安寧のために祈りを捧げる儀式となります。

 

 

 

 

その神威を毎年更新する儀式が『新嘗祭』となります。

f:id:TOTAN:20201119032018j:image
f:id:TOTAN:20201119032014j:image
f:id:TOTAN:20201119032010j:image

(↑上記の写真は『令和元年』の『大嘗宮』)

 

 

 

 

 

と言うことは去年が『令和の大嘗祭』だったので、今年は『令和初の新嘗祭』になるということですね!

 

 

 

 

 

先日、皇位継承第一位である皇族である『皇嗣』は、『皇嗣』の証として授ける『壺切御剣(つぼきりのみつるぎ)』も授けられ、国内外に『立皇嗣の礼』を宣明されました。

 

 

 

 

 

 

そんな特別な年である『新嘗祭勤労感謝の日』。

 

 

 

 

特に今年は、世界の社会の仕組みも変わってしまい、戸惑うばかりの年でした。

 

 

 

 

さらに第3波の波も来ている中。

 

 

 

 

これを機に、全ての人に感謝とはいかないまでも、身近な人には感謝し、自分自身も労りたいものです。

 

 

 

 

また、全国各地の多くの神社でも、『新嘗祭』が行われているので、日々の疲れを癒やしに参拝するのも良いかと思います。

 

 

 

 

 

特に朝のうちは神様のパワーもたくさんあるので、良いパワーを頂き、その後はストレス発散が出来る行動をするとさらに、良い一日になりそうですね。

 

 

 

 

 

個人的には当日、早朝に地元の神社を参拝し、その後は家族と楽しいひと時を過ごしたいと思っています。

 

 

 

 

皆さんも、『新嘗祭勤労感謝の日』と言うのを意識して、この日を過ごしてみてはいかがでしょうか。