ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 https://analytics.google.com/analytics/academy/certificate/TiepweC8SKqeaAXTDSMm8A

『世界最古の国』日本

#神社仏閣#歴史#都市伝説#グルメ#漫画#アニメ#ゲーム#その他生活にありとあらゆるものなどに関することを書いています。ここに記載するすべて記事の引用素材は誹謗中傷を目的としたものでは無く、著作権を侵害する目的で作成したものではありません。

関西ダシと関東ダシ

前回、『関西ダシ』は薄味で色も薄く、『関東ダシ』は濃味で色も濃いのはなぜかということをお伝えしました。

 

 

 

さてこの『関西ダシ』と『関東ダシ』。

 

 

 

 

いったい、どこの地域で切り替わるか、ご存知でしょうか。

 

 

 

その場所とは3回、政権をひっくり返した場所になります。

 

 

 

 

その場所とは。

 

 

 

 

関ヶ原‼︎』

 

 

 

 

一番有名な所では、1600年に起きた「石田三成」率いる豊臣側(西軍)と「徳川家康」率いる徳川側(東軍)の合戦、いわゆる『関ヶ原の戦い』です。

 

 

 

 

 

この合戦により、『徳川幕府』の時代へと変わり『幕藩体制』によって、現在でも残る様々な文化が生まれました。

f:id:TOTAN:20201117074921j:image

 

 

 

 

 

さらに、古代ではその後の『日本』を中央集権国家に確立させた最大の内乱、『壬申の乱』。

 

 

 

 

中世では、『室町幕府』を確立させた『青野ヶ原の戦い』と時代の節目節目で、深く関わってきた場所になります。

 

 

 

 

では、何故がここまで『日本』の歴史に関わってきたのか?

 

 

 

 

それは、畿内(京都を中心とした近隣国)を東国からの侵入を防ぐために設けられていた『関所』があったからです。

 

 

 

 

 

また、中央での『天皇』の崩御などや政変など非常事態に陥ったときに、ここの関所(不破関)と伊勢国の「鈴鹿関」・越前国の「愛発関」を封鎖して、通行を禁じて内の人は外に出れないように、外の人は内に入れないようにして、都を守るようにしました。

 

 

 

 

 

 

そんな、重要な関所だったからこそ、この地で政権がひっくり返る事件が何度も繰り返されたんですね。

 

 

 

 

また、当時の都からみて、この「不破関(のちに関ヶ原に改称)」の東側のことを『関東』と呼ぶようになり、ここからも『関西ダシ』・『関東ダシ』の分かれ目になっていったんです。

 

 

 

 

実際、市販されているカップうどんなどはここから『関西ダシ』・『関東ダシ』と分けているそうです。

 

 

 

 

 

また、話は少しずれますが平安時代に『空海』が四国での修行の際に讃岐(現在の香川県)に伝えてられたという伝承があります。

f:id:TOTAN:20201118074431j:image

 

 

これは『御遍路さん』による『大師信仰』によって、またこの讃岐の地にある『金毘羅参り』が江戸時代に、全国の庶民の信仰が増えたことによって、『讃岐うどん』が広まっていきました。

 

 

 

 

 

このように、歴史的背景を持ったうえでいま、私たちが食べていると分かるとほんと面白いですよね!