ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 https://analytics.google.com/analytics/academy/certificate/TiepweC8SKqeaAXTDSMm8A

『世界最古の国』日本

#神社仏閣#歴史#都市伝説#グルメ#漫画#アニメ#ゲーム#その他生活にありとあらゆるものなどに関することを書いています。ここに記載するすべて記事の引用素材は誹謗中傷を目的としたものでは無く、著作権を侵害する目的で作成したものではありません。

麺や独歩 拝島駅前店

先日、また仕事の関係で再度、東京の西多摩方面へ!

 

 

 

今度は何を食べようかと調べていた所、まさかの場所を発見!

 

 

 

 

その店名は『麺や独歩 拝島駅前店』さん。

 

 

 

 

ここはJR青梅線中神駅にある『麺や独歩 昭島本店』さんの2号店!

 

 

 

今回頂いたのは一番人気の「極上魚介中華そば」1500円。

 

 

 

その最大の特徴は、普通盛でなんと麺が300gもあることです。

 

 

 

 

普通のお店の約2倍というボリュームのある麺に圧倒されそうになった時に思い出したのが、隣駅にある『永福町系』の『大勝軒 昭島店』。

 

 

 

 

実際にオマージュをしているそうです。

 

 

 

 

見て下さい、この大きさを!

f:id:TOTAN:20250314033425j:image

 

 

 

豚骨や鶏などの動物系に魚介系を合わせたスープは、飲んだあとにほのかに魚介系が鼻を通る醤油味!

f:id:TOTAN:20250313042846j:image

 

 

 

キラキラ輝いて見えるのは私だけでしょうか⁉︎

 

 

 

 

麺は中細ちぢれ麺でこの輝かしいスープと絡み合い、箸を止める事が皆無の美味さ!

f:id:TOTAN:20250314033815j:image

 

 

 

 

 

チャーシューは、豚バラはトロトロジューシー、豚ロースはホロっとした柔らかさで食べ応えの2種類。

f:id:TOTAN:20250314040417j:image

 

 

 

 

ワンタンは2個入っており、生姜のガツンと効いた魚介系に合う味わい。

f:id:TOTAN:20250314041850j:image

 

 

 

 

これぞ『大勝軒 昭島店』オマージュと思わせるワンタンは別格でした!

 

 

 

 

そして、個人的に一番気になる味玉は6〜7割くらい固まった半熟で、半分でスープ3回は啜れる濃厚さ!

 

 

 

 

スープと、この黄金の輝きを共に口にするのがラーメンを食べてて一番の至福です。

f:id:TOTAN:20250314042319j:image

 

 

 

 

さらに、昔ながらのメンマや青菜、細切りメンマ、そして魚介の風味を引き立たせてくれる海苔もトッピングされていて、この量でこの値段ならむしろ安く感じてしまう程の完成された一杯でした。

 

 

 

 

今回は普通盛を注文しましたが、小盛を注文すると味玉か海苔5枚をサービスしてくれるので、女性やお子さん、少食の方にも嬉しい心遣いですね!

 

 

 

ちなみに、極上・特製の場合は海苔5枚のみのようです。

f:id:TOTAN:20250314043419j:image
f:id:TOTAN:20250314043414j:image

 

 

 

そんな『麺や独歩 拝島店』さんはJR青梅線拝島駅の改札を右側に降りて南口からエスカレーターを使い(右側)、駅を出たらロータリーとバス停となっているので、そのまま直進すれば、すぐに到着します。

f:id:TOTAN:20250314044038j:image

 

 

 

白いビルと幟が目印となっているので、すぐに分かると思いますよ!

f:id:TOTAN:20250314044142j:image
f:id:TOTAN:20250314044147j:image

 

 

 

 

久しぶりに、『永福町系大勝軒』を彷彿とするラーメンを食べて、本当良かったなぁ。

 

 

 

 

初めは300gという量にビビっていた私ですが、その美味さ故にペロッと平らげてしまった自分自身の潜在能力に気づかされた事も驚きの一杯でした!

 

 

 

しかし、爆盛って一体どのくらいの量があるのだろう…。

 

 

 

 

ご馳走様でした!