ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 https://analytics.google.com/analytics/academy/certificate/TiepweC8SKqeaAXTDSMm8A

『世界最古の国』日本

#神社仏閣#歴史#都市伝説#グルメ#漫画#アニメ#ゲーム#その他生活にありとあらゆるものなどに関することを書いています。ここに記載するすべて記事の引用素材は誹謗中傷を目的としたものでは無く、著作権を侵害する目的で作成したものではありません。

らーめんいつ樹 本店

今回訪れたのは立川にある『煮干しらーめん青樹』の初代店主出身で、東京都青梅市にある『らーめん青樹 本店』さん。

 

 

 

 

ここは多摩地区では『鮮魚系ラーメン』パイオニア的存在のお店で、その看板メニューである「鯛塩らーめん」。

 

 

 

 

今回は「鯛塩らーめん(味玉・肉増)」1400円を頂きました。

f:id:TOTAN:20250417035539j:image

 

 

 

 

「鮮魚系ラーメン」というのは、煮干しやかつお節などといったいわゆる乾物系ではなく、鯛や鱈などの鮮魚を使ったラーメンのことで、さっぱりとして透明感のある味わいのスープが特徴的。

 

 

 

 

だから見て下さい!この濁りの無いスープを!

f:id:TOTAN:20250417043801j:image

 

 

 

 

「鮮魚系ラーメン」はそのさっぱりとした味わいから塩味が多く、ここも塩味で鯛の旨味が手打ちちぢれ麺とも相性バツグン‼︎

f:id:TOTAN:20250417052418j:image

 

 

 

チャーシューは豚バラが5枚入っており、脂身と肉のバランスもバッチリ!

f:id:TOTAN:20250417052634j:image

 

 

 

 

そして、味玉はスープが塩気が多い分、甘めに味付けされている仕上がりで、考え抜かれた旨さ‼︎

f:id:TOTAN:20250417052847j:image

 

 

 

 

メンマは厚切りで食べ応えのある大きさなので、メンマ好きには堪らない美味しさ!

f:id:TOTAN:20250417053036j:image

 

 

 

普段は塩らーめんはあまり食べないけど、ここの鯛塩らーめんはオススメです!

 

 

 

 

場所は東京都青梅市新町9-2211。

f:id:TOTAN:20250417053247j:image

 

 

 

 

最寄り駅はJR青梅線小作駅から徒歩35分と遠いですが、小作駅東口を降りて、直進し市役所通りを右折。

 

 

 

そのまま直進して、栄町二丁目交差点を左折します。

 

 

 

左折の角にはガソリンスタンド、その手前にしゃぶ葉があるので分かりやすいですよ。

 

 

 

 

左折したらそのまま直進して、新青梅街道にぶつかる手前にあります。

f:id:TOTAN:20250419215150j:image
f:id:TOTAN:20250419215139j:image
f:id:TOTAN:20250419215144j:image
f:id:TOTAN:20250419215134j:image

 

 

 

 

ちょっと行くのは大変ですが、是非ご賞味あれ!

 

 

 

 

ちなみにもうひとつの看板メニューは『海老つけ麺』。

f:id:TOTAN:20250419215445j:image
f:id:TOTAN:20250419215449j:image

 

 

 

 

こちらも濃厚で旨いです!