ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 https://analytics.google.com/analytics/academy/certificate/TiepweC8SKqeaAXTDSMm8A

『世界最古の国』日本

#神社仏閣#歴史#都市伝説#グルメ#漫画#アニメ#ゲーム#その他生活にありとあらゆるものなどに関することを書いています。ここに記載するすべて記事の引用素材は誹謗中傷を目的としたものでは無く、著作権を侵害する目的で作成したものではありません。

アダムス・ファミリー

2022年1月28日にCGアニメ版の『アダムス・ファミリー2』が『日本』公開となりました。

 

 

 

 

 

これをきっかけにさまざまなメディアでも取り上げられ、子供たちも食い付きが凄まじいものとなっています。

 

 

 

 

 

そして、実写映画化された本作はなんと30年以上のものとなっていますが、これを機にレンタルしても、未だに大人も子供も楽しめる作品となっています。

f:id:TOTAN:20220131202620j:image

(上記は『アダムス・ファミリー2』1993年公開 パッケージより引用。)

 

 

 

 

 

 

この作品は、丘の上にある大きな洋館に住む『お化け一家』が繰り広げるもので、当初から子供向けのホラーコメディーとして制作されました。

 

 

 

 

始めは『アメリカ』でテレビドラマ、続いてテレビアニメとして、その後実写版映画、CGアニメとして、1964年からなんと60年近くも『全世界』で愛され続けている作品となっています。

 

 

 

 

 

ここで気になるのが、登場人物たちの名前。

 

 

 

 

その由来は、やはり『アメリカ』のコメディーと思わせる面白いものとなっています。

 

 

 

 

まずは『アダムス・ファミリー』の当主である「ゴメス・アダムス」。

f:id:TOTAN:20220202093951j:image

 

 

 

 

「ゴメス」というのは、『スペイン』や『ポルトガル』に多い一般的な男性の名前ですが、その意味と言うのが、「人の子」という意味。

 

 

 

 

そして、「アダムス」というのも『聖書』に登場する一番最初の男性、『アダム』の子という意味で、『西洋』ではこの姓も一般的なものとなっています。

 

 

 

 

だから、どちらも『人の子』という意味になっているんですね。

 

 

 

 

ただ、「アダムス」というのは原作者である「チャールズ・アダムス」から取っているとなっているので、お化け一家の当主をあえて、『人の子』というのを2重でかけたところというのが、「本当に怖いのは、お化けなんかでは無く、人間の方が怖い。」という思いが込められている事が、作品からも滲み出ているようです。

 

 

 

 

次に、妻である「モーティシア・アダムス」。

f:id:TOTAN:20220202094214j:image

 

 

 

彼女は当主である「ゴメス」を上手くコントロールしている『真(実質的)の当主』と言われている存在です。

 

 

 

 

 

その容姿も、長い黒髪にピタッとした黒服のドレスを着ており、いかにもというような、不気味な風貌をしています。

 

 

 

 

そして名前は、英語で『葬儀屋』という意味から来ていてるところからも、まさにというイメージです。

 

 

 

 

その娘であり、容姿は美人だが『喪服』のような黒服を好んで着て、おさげ髪の長女が、「ウェンズデー・アダムス」。

f:id:TOTAN:20220202094710j:image

 

 

 

 

彼女は家族の中でも一番陰湿な性格をしており、学校でも「性格さえ問題なければ…。」と言われてる程、成績も優秀ですが、実は家族の中でも一番『危険な人物』となっています。

 

 

 

 

 

また、名前の由来は『西洋』の童謡で、「水曜日に生まれた子は不幸になる。」というものから、来ています。

 

 

その弟の長男、「パクズリー・アダムス」。

f:id:TOTAN:20220202152342j:image

 

 

 

 

 

彼は悪さ(イタズラ)好きな少年であり、いつも家族にミサイルを飛ばしたりなど、やはり子供感が抜けない、少年です。

 

 

 

 

その趣味は、交通標識集めで、交通事故を起こさせてはそれを楽しんでいる悪ガキです。

 

 

 

名前の由来は、『ニューヨーク市』の『ブロンクス地区』に流れる川から来ており、この地は『アメリカ』でも有数の犯罪率が高い場所となっていたことから来ています。

 

 

 

 

ただ、この地は『ヒップホップ』や『ブレイクダンス』の発祥の地としても有名で、その環境下だからこそ『アフリカ系アメリカン』のソウルを震わせ、今では『全世界』で人気になっている事は、間違いありません。

 

 

 

 

また、CGアニメ版で、「ウェンズデー」から『蛸(たこ)』のすみをかけられているシーンがありますが、これは『西洋』では『蛸(たこ)』は『悪魔の化身』と言われていることからになります。

 

 

 

 

映画版の続編で登場する、次男の「ピューバード・アダムス」。

f:id:TOTAN:20220202154327j:image

 

 

 

 

 

産まれた時から首が座っていたり、ハイハイをしたりと生後10ヶ月程度の容姿の赤ちゃんですが、その無邪気さと、なぜかすでにヒゲが生えている見た目から、大人から子供までに可愛がられている存在です。

 

 

 

 

その容姿を「まさに悪魔の子だ!」と言わしめる程、家族総出で喜んでいる姿もあるなか、最後は、家族全員を助けることなど、この作品を通して欠かせない存在となっています。

 

 

 

 

 

名前の由来は、英語で『思春期』から来ており、映画版1作目の最後に、母親の「モーティシア」が赤ちゃんの服を編んでいるシーンで3本の足があるのは、『チンチン』=男の子が出来たと言う意味になります。

 

 

 

 

『胎児』が男の子の場合、このように表現する場合もあるので、なんともユニークなものとなっています。

 

 

 

 

アダムス・ファミリー』の主人の兄である「フェスター・アダムス」。

f:id:TOTAN:20220203013148j:image

 

 

 

 

 

映画版では、1も2も彼を中心に描かれており、その存在感は見た目もさる事ながら、圧巻です。

 

 

 

 

また、子供たちと笑顔で一緒に遊ぶ姿など、少し幼稚な部分と、それとは逆に実は、雑誌の表紙に掲載されるほどの実業家と言うギャップが、人気のひとつでもあります。

 

 

 

 

名前の由来は英語で「腐る」と言う意味から来ていますが、映画版での俳優は、あの『バック・トゥー・フューチャー』の「ドク」。

 

 

 

 

1の終盤のシーンで頭に稲妻を浴びて、記憶が完全に戻るところなどは、「ドク」を彷彿とさせるものとなっています。

 

 

 

 

そのおばあちゃんで映画版では、「モーティシア」の母と設定の「グラニー(映画版)、フランプ・アダムス」。

f:id:TOTAN:20220203014922j:image

 

 

 

彼女はその容姿からも分かるように『魔女』でさまざまな黒魔術をかけます。

 

 

 

 

ただ、家族に対しては普通のおばあちゃんと変わらない、ご飯やオヤツを作ってはみんなに振る舞っています。

 

 

 

 

「グラニー」の意味は、「おばあちゃん」でそのままですね。

 

 

 

 

 

アダムス・ファミリー』の執事でいつもヨロヨロと動いている長身の「ラーチ」。

f:id:TOTAN:20220203015532j:image

 

 

 

 

名前の意味は「傾く」となっていますが、特にの『パイプオルガン』で『ゴメス』の幼馴染である『ハンド』と、メイン曲を弾き始めるシーンは鳥肌が立ちます。

f:id:TOTAN:20220203015747j:image

 

 

 

 

 

 

このように、『西洋』の都市伝説や言い伝えなどを細かいところで作中に取り入れた『アダムス・ファミリー』。

 

 

 

 

大人になった今だからこそ、また新たな発見ができ、楽しめる作品となっています。

 

 

 

 

※上記の画像は全て『アダムス・ファミリー』映画版・続編から引用。