ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 https://analytics.google.com/analytics/academy/certificate/TiepweC8SKqeaAXTDSMm8A

『世界最古の国』日本

#神社仏閣#歴史#都市伝説#グルメ#漫画#アニメ#ゲーム#その他生活にありとあらゆるものなどに関することを書いています。ここに記載するすべて記事の引用素材は誹謗中傷を目的としたものでは無く、著作権を侵害する目的で作成したものではありません。

夏の暑さもピークを迎え、その暑さから連日『ゲリラ豪雨』に襲われている『日本列島』。

 

 

 

 

そんな中で、全国各地で開催されている『夏祭り』や『花火大会』。

 

 

 

 

今年は去年に比べて、足を運ぶという方も多いのでは無いでしょうか?

 

 

 

そして、なんと言っても楽しみのひとつが屋台ですが、見つけたら必ずと言っても良いほど食べるものがあります。

 

 

 

 

それが、「清流の女王」とも「清流からの贈り物」とも言われている川魚の代表。

 

 

 

 

『鮎』

f:id:TOTAN:20240808014959j:image

 

 

 

 

実は今の時期が旬であり、『夏の季語』ともなっている『鮎』。

 

 

 

 

だから、『夏祭り』や『花火大会』の屋台で出ているのは当たり前だったんですね。

 

 

 

 

そして驚くべきことに『江戸時代』の前期には『 御菜鮎上納御用』と称して、『将軍家』への献上がなされており、中期以降には『多摩川』沿いの村々に鮎漁を請け負いさせ、毎年12cm以上の鮎を1525尾も『江戸城』に届けなければいけないという制度もありました。

 

 

 

 

そのくらい、『多摩川』の『鮎』が美味しかったということなんですね。

 

 

 

 

塩焼きはもちろん、天ぷらや新鮮であれば刺身でも頂ける『鮎』は古くは『日本書紀』にも登場しており、『奈良時代』にはすでに『朝廷』への献上が為されていたというほど、『日本人』にとって馴染みの川魚です。

 

 

 

 

また、酒の肴として高級珍味の「うるか」は、絶品で、酒が進み過ぎて困ってしまうほど。

 

 

 

 

 

農林水産省』では大分県の郷土料理として紹介しているほど、馴染みのある珍味なんです。

f:id:TOTAN:20240808031759j:image

【出典:『農林水産省』公式ホームページより。

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/ayuuruka_oita.html

2024年8月8日利用。】

 

 

 

 

 

頭から骨まで食べることが出来る『鮎』は、タンパク質やカルシウム、さらにはDHAなども豊富に含まれているので、子供たちにもおすすめの魚です。

 

 

 

 

これから『お盆休み』の時期に、是非お子さんを連れて『鮎釣り』や手掴みなどの体験をして楽しんでみてはいかがですか?

 

 

 

 

 

良い経験となること間違いないですよ!

 

 

 

 

その『鮎』をバーベキューなどで塩焼きにして食べたらサイコー!

f:id:TOTAN:20240808032557j:image