ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 https://analytics.google.com/analytics/academy/certificate/TiepweC8SKqeaAXTDSMm8A

『世界最古の国』日本

#神社仏閣#歴史#都市伝説#グルメ#漫画#アニメ#ゲーム#その他生活にありとあらゆるものなどに関することを書いています。ここに記載するすべて記事の引用素材は誹謗中傷を目的としたものでは無く、著作権を侵害する目的で作成したものではありません。

正月明け

去年の『大晦日』は我が家では、毎年恒例の『すき焼き』。

f:id:TOTAN:20230105172300j:image

 

 

 

からの『年越し蕎麦』。

f:id:TOTAN:20230105172538j:image

 

 

 

年が明けて、尾頭付き『めで鯛』と『おせち料理』、そして『お寿司』。

f:id:TOTAN:20230105173024j:image
f:id:TOTAN:20230105172852j:image

 

 

 

 

これで、完全に胃が重くなってしまいました。

 

 

 

 

毎年、あれだけ楽しみにしている『正月料理』なのに、『正月明け』になると、もういいや!となってしまうのも恒例行事。

 

 

 

 

 

 

お酒も常に呑んでいたため、年を重ねるごとにさらに胃への負担が…。

 

 

 

 

普段は食べられないような『ウニ』や『アワビ』・『イクラ』などですら、もう食べ飽きてしまうのはなんでしょうね。

 

 

 

むしろ、普段から食べ親しんでいる『ラーメン』や『カレー』が食べたくなってしまうのはなんででしょう。

f:id:TOTAN:20230105175956j:image

 

 

 

 

実はこれ、『脳』が飽きてしまってるから、そのせいで「もう、いらない!」となっているんです。

 

 

 

 

こんな豪華なものが多くても『脳』は飽きてしまうんですよ。

 

 

 

なぜなら『脳』は常に『変化』や『刺激』を求めて日々『進化』しようとしているから。

 

 

 

と、『脳科学者』の学者も述べています。

 

 

 

だから、『3日坊主』とか『飽きっぽい性格』とか言う類は、その事柄に対して『脳』が先を見たがっていないだけなんです。

 

 

 

 

もっと分かり易く言えば、興味を持っていないだけなんです。

 

 

 

大人になると、時間が早くなったなんて事を感じたことありませんか?

 

 

 

実はこれも『脳』が飽きてる証拠なのです。

 

 

 

振り返ると学生時代って、なぜか時間が長く感じませんでしか?

 

 

 

そして就職をし始めた20代・30代ってあっという間に1年が過ぎ、10年が過ぎてませんでしたか?

 

 

 

これは、生まれてから20代始めまでって、新しい情報が多く『脳』に入ってくるからなんです。

 

 

 

小学校の頃は言わずかな、一番長い大学生でもその時間、出会って付き合う人は4年。

 

 

 

でも、就職したらそこを退職さえしない限りにほぼずっと同じ人たち。

 

 

 

もちろん、最初の1〜3年くらいは長く感じるでしょう。

 

 

 

これは『脳』が『変化』や『刺激』を求め『進化』しているから。

 

 

 

それ以降になると、慣れてしまう=飽きてしまうんですね、『脳』と言うのは。

 

 

 

『刺激』や『変化』が無いと、マンネリ化するとダメなんですね。

 

 

 

だからマンネリ化をしないため、『進化』するためにも『お正月気分』を無くし、1月4日から『仕事始め』になっているんです。

 

 

 

 

上手く出来てますよね、世の中って。

 

 

 

 

そして、もう一つ。

 

 

 

おせち料理』や『年越し蕎麦』・『すき焼き』や『お寿司』などの味は甘かったり、甘辛かったり、しょっぱかったりとどちらかと言ったら『五味』のうちの単純な味ばっかりです。

 

 

 

 

だから『脳』が飽きてしまい、もっと複雑な味の『ラーメン』や『カレー』を欲してしまうんですね。

 

 

 

 

『ラーメン』のスープや『カレー』にはたくさんの出汁やスパイスが混ざったものですから。

 

 

 

 

そんな『脳』からの視点で見た『正月明け』。

 

 

 

日々、何かしらの『刺激』や『変化』を求め、『進化』しなければいけないんですね、みんな‼︎